マイルライフ ~ポイント→マイル→?~

ANAマイル、ポイントを効率よく貯める方法を紹介する陸マイラーブログ。ANAマイルを使う生活、マイルライフについて書いていきます。

ポイント移行の作業は、毎月3日と12日にまとめて実施

更新:2017年6月9日

ポイントサイトで案件をこなして貯めたポイントをマイルに移行するのは、陸マイラーにとって大切な作業です。というか、この作業のためにポイントサイトでせっせとマイルを貯めているといっても過言ではありません。

そんな「ポイント→マイル」移行作業において、毎月、行うべきことは3つです。

  • 獲得したポイントを「ドットマネー」や「Pex」に移行
  • 「ドットマネー」や「Pex」に移したポイントをメトロポイントに移行
  • メトロポイントをANAマイルに移行

このブログを読んでいる方ならご存知かと思いますが、ポイントサイトで案件をこなして貯めたポイントは、メトロポイント経由ではないと“高条件で”ANAマイルに変換できません。
各ポイントサイトから直接ANAマイルに移行すると、サイトにもよりますが大体50%ほど目減りします。しかし、メトロポイントに変換してからANAマイルに移すと90%のレートで移行できます。
ただし、この方法でポイントをANAマイルに変換できるのは毎月20,000ポイントまでとなります。

つまり、毎月20,000ポイントをANAマイルに移行するためには、上で挙げた3つの作業をそれぞれの期限内に実施する必要があります。
忘れたり、遅れたりしたらアウトです

そこで、陸マイラー初心者である僕が作業漏れのリスクを低減するために考えた、移行作業スケジュールをご紹介したいと思います。

続きを読む

クレジットカード申し込みで気をつけるべきこと

僕は効率を重視した陸マイラー活動を基本方針に掲げています。

効率よくマイルを貯めるためには、クレジットカード案件で大量ポイントを稼ぐのがベストです。

なので、毎月、せっせとクレジットカードに申し込んでいます。しかし、何も考えずに手当たり次第に申し込むのはダメです。審査に落ちてしまう可能性は高いです。

一度、審査に落ちると、個人信用情報機関「CIC」*1に「審査に落ちた」という記録が残ります。そしてその記録が消えるまでの半年間は、審査が通る可能性が大幅に落ちるので、申し込むのを避けておいた方が無難です。

これは僕の陸マイラー活動の根幹を揺るがす事態です。

絶対に回避したいので、常に下記について気をつけています。

*1:CIC:クレジットカード会社などがクレカの発行審査を行う際に参照する個人信用情報を保有している機関です。

続きを読む

陸マイラーが最初に申込むべきは、クレジットカード案件

 陸マイラーとなった初心者の最初の悩みは「まず手始めにどんな案件に申し込んだらいいのか?」ということではないでしょうか。僕もソラチカルートを申し込み、ポイントサイトの新規登録を完了したあとで、「さて、どうしよう…」と思ってしまいました。

効率を考えるとクレジットカードやFXなどがいいのは先輩陸マイラーのブログを読んでわかっていました。でも、抵抗がありますよね。ポイント目当てでクレジットカードを発行するなんて…。それに口座番号や免許書番号といった重要な個人情報をクレジットカード会社に提供するのも不安ですよね…。

しかし、断言します。
最初に手を付ける案件は、絶対、クレジットカード案件です。

理由は以下です。

続きを読む

「どこ得?」でポイントサイトを比較して最高値を見つけよう!

更新:2017年7月20日

「ドットマネーモール」「ハピタス」「ちょびリッチ」「モバトク」を隈なくチェックして、美味しい案件を探すのは、陸マイラーにとっての楽しいひとときですよね。

でも、効率を考えると、たった4サイトといえども隅々までチェックしている余裕はありません。サイトを隈なくチェックするのは意外と時間がかかりますからね。とはいえ、同じ案件でもサイトによって付与ポイントはかなり異なります。下手すると同じ時期なのに倍近く違う場合もあります。最高値を付けるときはサイトのトップページで大きく告知している場合が多いですが、見落とす可能性はありますよね…。


だからこそ、身につけて欲しいクセがあります。

 

それは「どこ得?」をチェックすることです。

続きを読む

2017年2月の振り返り

f:id:tktakr:20170401145401j:plain

2月が終わりました。

12月末に陸マイラーとなり、2月5日にこのブログを立ち上げました。そこで皆様と同様に2月の振り返りをやってみようと思います。

2月は8本のエントリーをアップしました。かなり少ないですね…。書く内容はブログを立ち上げるときに大体決めたのですが、やはり慣れないため、書くのに時間が掛かってしまいます。

ということで、2月のブログの数値から振り返りです。

続きを読む